お知らせ
【会務報告】夏休みジュニア・ロースクールを担当しました
弁護士・弁理士の佐藤孝丞です。
私が所属する東京弁護士会の法教育委員会の会務として、夏休みジュニア・ロースクールを担当しました。
夏休みジュニアロースクールの概要は、以下のとおりです。
https://www.toben.or.jp/manabu/jr.html
私は、刑事模擬裁判を行った教室で、証人の役を演じました。
学生の皆様の鋭い補充尋問に、大変苦しめられました。
有罪か無罪か、結論がどちらにもなりうるシナリオのため、学生の考えも十人十色です。
来年もまた何らかの形で参加したいと思います。
【会務報告】学校で模擬裁判授業を担当しました
弁護士・弁理士の佐藤孝丞です。
先日、とある学校で、模擬裁判(民事)授業を担当してきました。
私が所属する東京弁護士会の法教育委員会の会務という位置付けです。
私は、原告代理人役を演じ、学生のグループの1つの取りまとめも担当しました。
学生の皆さんが鋭い指摘をしてきたのに非常に驚きました。
弁護士が学校に訪問して授業をする委員会活動は、弁護士1年目から、一時的に千葉県弁護士会へ登録換えしていた時期も含めて継続して参加しています。
もちろん、今後も続けていきたいと思っています。
【セミナー報告】空き家問題に関するセミナー講師を担当しました

弁護士・弁理士の佐藤孝丞です。
6/28(土)に千葉県の酒々井町役場で行われた、空き家総合相談会にて、セミナー講師を担当しました。
内容は、空き家に関する一般的な問題点を学んでもらうものでした。
このセミナーは、私が所属する「空き家対策有識者会議」で行っているものです。
空き家対策有識者会議では、概ね以下の各専門家がワンストップで空き家に関する問題を解決するお手伝いをしています。
建築士
税理士
行政書士
司法書士
弁護士
土地家屋調査士
不動産鑑定士
宅建士
相談会とセミナーへのご参加は無料ですので、ボランティアで行っている活動といえます。
また、開催先の自治体の後援等もいただいているものです。
今後も空き家問題の解決に少しでも尽力できるよう、活動を続けていきたいと思います。
【メディア掲載】ソーシャルハラスメントの法的問題について取材を受けました
弁護士・弁理士の佐藤孝丞です。
6/23(日)の弁護士ドットコムニュースにおいて、私が取材を受けた記事が掲載されました。
https://www.bengo4.com/c_23/n_9787/
いわゆるフォトハラ事例について、肖像権やプライバシー侵害の観点から説明しています。
今後も引き続き、情報発信をしたいと思います。
提携専門家情報を追加しました
弁護士・弁理士の佐藤孝丞です。
この度、私が提携している外部の専門家の先生の情報を下記ページに加えました。
https://sklaw.jp/staff
従前から、他士業や企業等の専門的業務を行っている方々との提携を進めてきており、上記ページに記載されているのはごく一部になります。
(参考)https://sklaw.jp/free/adviser-fee
引き続き、他の専門家等との連携を深めていきたいと思います。